戦国時代に女城主として活躍する、井伊直虎の一生を描かれている作品です。

女性でありながらも井伊家の当主となり、家を支えていきます。

戦国時代という荒波に井伊家は、巻き込まれていき様々な悲劇が繰り返されますが、それでも強く生きていく所に惹かれる内容です。

戦国時代の動乱に巻き込まれていく井伊家

井伊家は、遠江国の井伊谷にあり現在の静岡県に位置していました。

当時は、駿河の今川の支配下に置かれていましたが、その今川氏と対立する事もあり良好な関係と言えませんでした。

今川氏の配下として、参戦した織田信長との桶狭間の戦いでは、直虎の父親である井伊直盛が討たれてしまいます。

跡目を継いだのが、直虎から叔父にあたる子の直親でした。

直虎は、女性と言うこともあり家督を継ぐことができず、直親が次の当主となりました。

しかし、直親も今川氏から謀反の疑いをかけられ、討たれてしまうという悲劇が起こります。

当主が討たれ、井伊家の存続の危機となりますが女性である直虎が当主の座に着きます。

戦国時代では、女性が当主になるという事はほぼない時代でしたが、井伊家のために直虎が家を継いだのです。

様々な運命に翻弄されていく、直虎の苦労が見てとれます。

直虎から直政へ

直虎が井伊家の当主となってから、武田の侵攻や家臣の裏切りなど様々な事が起き、井伊家の所領や家の存続も何度も危機に陥ります。

それでも直虎は、最後まで諦めずに井伊家を存続させ守っていき、直親の子供である直政を徳川家康の家臣として仕えさせます。

直虎が直政へ井伊家を託し、天寿を全うするとその後は井伊直政が徳川四天王と呼ばれるほどまで出世し、井伊家は見事に復興し幕末以降までも続いていきます。

女性でありながら井伊家のために、尽くす直虎はとても凄い謝罪です。

まとめ

井伊直虎は、戦国時代では考えられない女性の当主として、その生涯を生き抜いていきました。

様々な運命に翻弄され続け、井伊家自体が何度も滅亡の危機となりますが、直虎の最後まで諦めない姿勢は本当に感心しました。

直虎亡き後、直政が出席の階段を駆け上がっていく姿もとても感動的でした。

史実として実際に起きた事が、鮮明に描かれておりとても分かりやすく良い作品でした。

井伊直虎という女性の凄さを改めて感じる事が出来ます。